SSブログ
horror(戦慄) ブログトップ
前の10件 | -

ハロウィンの夜。 [horror(戦慄)]

一年にたった一度のハロウィン。

みんなが待ちに待ったこの日。

街は怖ろしい姿をした連中があふれ、

血に飢えた怪物や気味の悪い妖怪たちが大手を振って大通りを闊歩している。


「おお!嬉しい!今夜は存分に楽しめるぞ!」

吸血鬼が叫ぶ。

「グァオ。オレ、暴れたい!」

フランケンも雄叫びをあげる。

「ゔー、おうおう」

ゾンビも何かを言いたそうだ。


怪物たちで溢れた通りの真ん中で、魔女が2人。

片方がいささか怯えた声をあげた。

「ね、ねえ、この人たちの扮装、すごいね。リアルすぎ…」

「ほ、ほんと。なんか怖いくらい」


その声を聞きつけた狼男がクンクン匂いを嗅いで吠えた。

「ここに人間が紛れ込んでるぞ!」

「人間?オレにくれ〜!」「脳みそくれー」「血を飲ませろ〜」

異世界との境界が曖昧になる、年に一度のハロウィンの夜。



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

第七百四十七話_short 片づける [horror(戦慄)]

 昔から整理整頓というものは苦手だった。子供の頃は母親からよく注意されたものだ。

「使ったら、元の場所にちゃんと片付けるんですよ!」

 元の場所といったって、毎日使っていると遣っている場所が元の場所になっちまうんだから、そこに置きっぱなしになる。そこが元の場所なんだからね。なのに母親からはがみがみと叱られる。

 大人になってからは、今度は妻から同じようなことを言われ続けてうんざりしていた。

「あなた、少しくらいは片づけってことをしたらどうなんですか!」

 どうなんですかと言われても、歳を取るにつれ、片づけるという行為は一層困難になってきた。棚と言わずテーブルと言わず、私の居場所には本やら紙やらコードやらいろんなものが積み重なって崩れそうになってるのだ。これを片づけると言っても片づける場所等もはやないのだ。

 しかし、がみがみ言っていた妻がいなくなり、もう誰からも文句を言われないとなると不思議なもので、こりゃあなんとかしないとゴミ屋敷みたいになってしまうぞ。次第に危機感を持ちはじめ、ついに重い腰を持ち上げてイケアとかいう安物の家具屋に出かけて適当な収納ボックスを購入した。

 数日後、家に届いた収納ボックスを組立て、そのたくさんある引き出しに何もかもをほうり込んだ。

 本棚の手前に並べたくっていたものも、テーブルの上の書類も、そこここに散乱していたコードやわけのわからないものも、次々とボックスの中に収まっていき、みるみる部屋にはすっきりした空間が生まれた。

 ほぉ、こうしてみるとなかなか気持ちの良いものだ。もっと早くこうすればよかった。我ながらよくやったと自分をほめたくなった。同時に、この調子で寝室も片づけてみようかとさえ思うようになった。

 寝室にはもうひと月以上足を踏み入れていない。かつては妻がきれいにしていたのだが、その聖域を汚すたびにひどく文句を言われた。

 そう思うんならお前が片づければいいじゃないか。

 なに言ってるのよ、私が片づける端からあなたが汚していくんじゃないの、キリがないわ。

 汚すったって、着ていたものをちょっとそこに置いてただけだろう?

 置いてただけって、畳むとか、洗濯機に入れるとか……

 ひとりになってから寝室はどんどん荒れ果てていき、これはもう片づけようがないなと諦めかけていたのだが、次第に異様な臭いがしはじめたのには辟易していたのだ。あれをなんとかしないと、そのうち近隣からも苦情が出るかもしれない。だからと言ってどうすればいいのかわからなかったのだけれども。

 私はこっちの部屋を片づけてみて、なんだか自信が持てたようだ。そうだ、大きな冷凍ボックスを手に入れればいいんだ。その中に放り込んでしまえば目に見えないだけじゃなくって臭いだって封じ込めることができそうだ。

 そうだ、早速明日買いにいこう。そうしてすべてを終わりにしよう。これでようやくすべてを片づけることができる。解決方法が見つかって、私はすっかりいい気持になっていた。 

冷凍庫.jpg 

                      了


↓このアイコンをクリックしてくれると、とてもウレシイm(_ _)m

                
          ショートショート ブログランキングへ


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

第七百十三話_short 本当にありそうな怖い話 [horror(戦慄)]

「……助けて……」

 受話器から聞こえてくるホワイトノイズの向こうから微かな声が聞こえた。

「……た……助けて……」

 村内巡査は震える手で受話器を握りしめながら「もしもし?」と応答したが、回線が混雑しているのか、こちらの声が届かないようだった。

 なんで今日に限って自分が当直なんだろう。村内巡査は自分が置かれた状況を呪った。

 ちょうど数日前、殺された被害者から入電するという都市伝説的な噂話を聞かされたばかりだった。その被害者は、死んだ後でも犯人を捕まえて欲しいという思いからそのような電話をかけてくるのだと、いかにもありそうな情念の物語った。そもそも怖がりである村内は、いつまでもその話を忘れることができず、この日の宿直もできれば誰かと交代してもらいたいと思っていた。しかし、仕事である以上、今日誰かと交代できても、いつかは必ず順番が回ってくるのであるからと諦めてこの日の当直を引き受けたのだが、まさかその日にこんな電話が入るとは。

 時刻は丑三つ時……ちょうど深夜の二時を回ったところだった。

 恐ろしくなった村内はガチャンと受話器を置いた。するとすぐにまたジリりリリ、ジリりリリリと電話が鳴り響いた。

「、や、やめてくれ! は、犯人は必ず捕まえるから、もう電話をしてこないでくれ!」

 村内巡査はそう叫んで電話を切った。それからもう電話はかかってこなかった。

 

「……助けて……」

 真理子は、気を失いそうな痛みに耐えながら、バッグの中から携帯電話を取り出してなんとか電話をかけたが、喉を打ったのか声が出ない。やはり飲酒で自転車なんかに乗るんじゃなかった。そう思ったがもう遅い。帰路にある坂道で調子に乗ってスピードを出し過ぎたのだ。まさかこんなことで転倒するなんて。側道の溝に嵌り込んだ自転車は愚にやりと曲がっている。転がり方が良かったのか、全身打ち身による痛みで動けないが、出血するような怪我はしていないようだった。しかし誰かの助けが必要だった。携帯電話に入っていた交番に電話して助けてもらおうと思ったのだが……。

 受話器の向こうでは警官らしき男が「やめてくれー!」と叫んで相手にしてくれない。なんだというのだ、最近の警察はどうなっているのだ? そうだ、救急車だ。一一九番に電話するべきだったのだ。遠く意識の中で真理子はそう思っていた。 

交番.jpg 

                      了


↓このアイコンをクリックしてくれると、とてもウレシイm(_ _)m

                
          ショートショート ブログランキングへ


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

第六百八十九話_short 風の歌は聴こえるか [horror(戦慄)]

 なんでそう思ったのだかわからない。

「風の歌を聴け」は、かの村上春樹の処女作品だ。そして大森一樹が映画にもした。僕は本も読んだし、映画も観た。しかしそれはあまりにも昔、青春の頃のことなので、その内容たるやほとんど覚えていなくて、ところどころうっすらと覚えているだけだ。それなのに、「風の歌を聴け」という表題だけは鮮明に覚えている。

「風の歌が聴きたい」という映画もあった。大林宣彦監督が撮った沖縄でトライアスロンに参加した身体障害者の話だ。ああなんだか村上春樹の小説タイトルに似ているなと思ったけれども、内容は全く違ういい話だった。

「風の歌を聴かせて」なんていう桑田佳祐の歌もあるようだし、どうやら「風の歌」という言葉を人はなにかしら惹かれるものがあるようだ。

 ところでいったい、風の歌ってそもそもなんのことなの? 単純にそれは風の音に違いない。風が吹くときになにかと衝突する音や摩擦音、あるいはなにも障壁はなくとも風だけが奏でる不思議な音。

 そう、たぶん、なにも見えないのに音がすること、そこになにやら不思議な、妖しい、奇妙な感覚を覚えるから、好奇心が向けられるのだろう。まるで誰かが息を吹きかけているような風の音、それを擬人化するから「歌」になるのだろう。

 さて、僕自身は風の音をどう思っているのかと言うと、文学的素養を持ってしても、風の音を「風の歌」として受け止めた記憶はなかった。いや、逆に言うとそんな森羅万象の一つでさえ詩的に感じられない僕には文学的素養のかけらも存在していないというべきなのだろうか。とにかく、窓枠をかすかに揺らす風の音に不気味さを感じても、それはただの風なんだと認識し、窓外の台風を眺めながら、災害に巻き込まれなければよいがと冷静に思うだけで、そこから文学めいた表現を編みだしたことがない。

 だがたったいま、これまでになかった恐怖を感じている。はじめての田舎道を歩いているいま。 

 ほら、聴こえないかい? 樹木に覆われた道の天井には薄暗い空が見えるだけで、風は木々をかすかに揺らしている。そのざわざわとした風の音以外になにかかすかに聞こえるあの声。あれは風の音? それともあれが風の歌なのだろうか。

 女の人の声のようにも思えるし、なにかメロディを歌っているようにも聴こえる。そんな不思議な声がかすかに聴こえない?

「た~す~け~て~……わ~た~し~は~こ~~こ~~よ~~~た~す~け~て~……」 

風.jpg 

                      了


↓このアイコンをクリックしてくれると、とてもウレシイm(_ _)m

                
          ショートショート ブログランキングへ


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

第六百八十六話_short 偶然のバル [horror(戦慄)]

 奇遇というものは、案外と起こりうるものだ。

 いつもお邪魔するバルでのことだ。その店は程よい広さでカウンターに客が集まり、隣り合ったもの同士での会話も弾むというカジュアルの雰囲気のバルだ。馴染み客ならお互いにやぁとあいさつを交わし、初めて同士であっても、従業員を間にはさんだり、あるいは別の客を通じて知り合いになり、やがて旧知の飲み仲間のように会話を重ねるということになる。

「へぇ~輸入会社を一人で? すごいですね!] 

 この日も偶然隣に座った同年代らしき男と話が弾んだ。

「そういえば、大事なことを言うのを忘れてました」

 そろそろ話も尽きたかなという頃、休日と言うこともありカジュアルな出で立ちの男が思い出したように言った。

「あの、山中に墜落した日航機のこと、覚えていますか?」

「え? ああ、御巣鷹山の?」

「そうです。実は私、あの飛行機に乗る予定だったのです」

 もう三十年も以前の事故だが、いまだに記憶にある。羽田発大阪行きの日航ジャンボ機が群馬の山奥に墜落し、生存者は四名のみだった。その後、政府の陰謀説やら米軍によるものであるとか、さまざまな憶測が今でも飛び交っている事故である。

「私、搭乗時刻ぎりぎりにチェックインしたつもりだったんですが、なぜだか次の便に振り替えられてしまったんですよ。でも、おかげで事故を免れたっていうわけです」

「へぇえーそれはすごい話ですね!」

 御巣鷹山! という言葉が案外と大きな声だったようで、カウンターの少し離れた席で飲んでいた、ゴルフ服のような白いポロシャツの男が遠くから話しかけてきた。

「御巣鷹山とおっしゃいましたね? 実は、私もあの飛行機に乗る予定だったのですよ。仕事相手との打合せが長引いてしまって、あわててタクシーに乗ったのですが、これがまた渋滞に巻き込まれてしまって……車内から電話で次の便に搭乗変更をしたんです。それであのジャンボには乗らなかったんですけどね、後々、会社やら友達から問合せが続きました。みんな私があの飛行機に乗ってたはずだと思っていたんですね」

 すごい偶然があったものだ。三十年も過ぎてから狭いバルの中でお互いに生き延びた者同士が出会うなんて。人生の出会いとは誠に不思議。こういうのを奇遇というのだろうな。私がそう思っていると、ポロシャツのさらに向こう側にいた黒い服の客がフードをかぶったまま声を上げた。

「奇遇ですな!」

 まさかこの人までもが同じジャンボ機に乗り損ねたのだろうか?

「私はあなた方を探していたのです。あの飛行機に乗って命を失うはずだったあなたたちのような人を!」

 男はうつむき加減にこちらに顔を向けた。フードの中は照明の陰になっていてよく見えないが、目だけがらんらんと光っているように見えた。

「私はあの日、十名ほどの命を取り損ねたんです。それが上司に知れてしまって、懲罰を受け、それきっかけで冷遇されるようになってしまったんですよ。だからそのお釣りを取り返すために今日まで……」

 黒いフードの男は足元に置いていた大きなバッグの中からあの死神が持つような鎌を取り出しながらそう言ったのだ。  

死神.jpg                      了


↓このアイコンをクリックしてくれると、とてもウレシイm(_ _)m

                
          ショートショート ブログランキングへ


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

第六百三十二話_short 流れている [horror(戦慄)]

 最近、友人が小顔のための整体院に通っているという。

「ほら、歳と共にね、顔の左右のバランスがおかしくなってたりさ、特にこの豊麗線のところ、ここが下がって来るのよね」

 確かの彼女の顔は以前よりもすっきりと小顔になっているように思えた。

「鏡をよく見たらわかるよ。個々のところが流れているのが」

 そう言って彼女は目じりのところを指差した。"流れている”という言い方が面白いなと思った。 

「あなたも行ってみたら?」

 そう言われて私も思い腰をあげて彼女に教えられた整体院を訪ねた。

 施術室に入ると、整体師が私の顔を見るなり言った。

「お顔の矯正ですね? ではまずここに座ってください」

 明るく照明された部屋の正面には大きな鏡があり、私の顔がはっきりと映っている。

「さぁ、どの辺から手をつけましょうかね?」

 整体師はそう言うが、そんなこと訊かれても私にはさっぱりわからない。素人にはわからないからこうしてプロのところに来ているんじゃないのよ。いささかぷりぷりした気持ちになったが、鏡の中の私は怒っているのか笑っているのかさえわからない。なにしろ、顔じゅう流れっぱなしで、目じりがどこまでなのか、豊麗線は顎の下なのか、なにがなにやらわからないほど、私の顔は流れ続けているのだもの。 

Shar_Pei1_final.jpg  

                      了


↓このアイコンをクリックしてくれると、とてもウレシイm(_ _)m

                
          ショートショート ブログランキングへ


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

第六百三十一話_short 小顔矯正クリニック [horror(戦慄)]

 小顔矯正クリニックがすごいのよ。

 友人からそう言われて、そういえばそこに通っているという彼女の顔が依然よりも小さく引き締まってきたように思えて、是非是非と場所を教えてもらってやってきた。

「では早速施術しますけど、なにかご質問とかありますか?」

「あのう、小顔矯正って……骨のつなぎ目が緩んでいるのを直すんですよね?」

「ああ、あれは嘘ですよ。人間の頭がい骨、見たことありますか?

 言いながら整体師は頭の骨の模型を取り出した。 

頭蓋骨.jpg 

「ほら、こんなものが緩むわけないでしょう? 確かにパズルのようではありますがね」

なぁんだ、違うんだ。じゃあどういう?

「じゃあ、先生、骨の間にたまったリンパ液を出すんですか?」

「ああ、それも嘘ですね。どちらも、都市伝説みたいなものですよ。そんなことで小顔になれるわけじゃあありません」

「じゃぁどうやって?」

 今度は木製のような小さな人形の頭を取り出して言った。

「これを見てください」

「なんですか、ちょっと気味が悪いんですけど」

 その頭は人間の頭というよりは拳ほどの大きさのものだった。

 「これはアンデス山脈の部族の頭がい骨です。ミイラですね。ほらとても人間の頭とは思えないほど小さいでしょう? 水分を抜いて脳を取り出すと、こんなに小さくなるのですよ、はっはっは」

 整体師は楽しそうに笑い声をあげたが、その目はまったく笑っていないのだった。 

                                  了


↓このアイコンをクリックしてくれると、とてもウレシイm(_ _)m

                
          ショートショート ブログランキングへ


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

第六百二十八話_short ヴァンパイア体質 [horror(戦慄)]

「それではシャツを脱いで、そこに胸を充ててください」

 レントゲン技師に言われるままに撮影機材の指定場所に立って胸の部分をパネル面に充てる。

「では、大きく息を吸って……止めてください」

 私はこんなことをしても無駄なのになと思いながら大きく息を吸い込んで口を閉じた。

 レントゲン撮影はほんの三分ほどで終わったが、数日経つとまた呼び出されるのはわかっている。原因はわからないけれども、機材の調子がおかしかったらしく、写真が写っていなかった、ついては再撮影の日程を決めたいと、そう伝えられるのだ。

 前回は言われるままに再撮をした挙句、やっぱり写らないので、もういいですとこちらから事態したのだが、今回はどうしよう。最初からレントゲン等受けなければよかったのだ。

 一年ほど前から、僕は写真に映らなくなった。大人になってからは写真を撮ることなどめっきり減ったので、普段困ることはほとんどない。それどころかそんなことになっていることにすら気がつかなかった。ところが、レントゲンなどというものは別だ。年に一度、健康診断では必ずレントゲンを撮ることになっているからだ。

 そんなわけで、昨年のレントゲン検査のときにはじめて気がついたのだ。

 病院に行こうと思ったけど、病気でもないのに、なんて言う?

「あの、僕、写真に映らなくなったのですが……」

 医師は言うだろう。

「そんなことで病院に来ないでください。写真館とかでご相談されては?」

 そうなのだ、写真に映らないだけで、熱があるわけでも咳がでるわけでもないのだ。これはたぶん病気等ではないのだ。

 インターネットで調べてみたが、写真に映らない病気など出てこなかった。ただ気になったのは、ヴァンパイアについての書き込み。昔から知られていることだが、ヴァンパイア、つまりドラキュラは鏡に写らない。これは光の反射などと関係しているらしいのだけれども、昔の一眼レフには鏡が入っていたので、当然その鏡にも写らないわけで、したがってヴァンパイアは写真にも写らないそうだ。

 しかし最近のデジカメやレントゲンカメラはどうなのだろう。ぼくはカメラマニアとかじゃないので、詳しいことはわからないが、ヴァンパイアはどのようなカメラにも写らないのかもしれない。

 そして何よりも大事なことは、去年の健康診断の直前くらいの時期にあったことだ。僕は偶然バーで知り合った女の子と一夜を共にし、それっきり再会していないし、その女の子がどこの誰かもわからないのだが、あの夜、あの女の子に軽く首筋に噛みつかれたのだ。

 彼女は酔っぱらっていたし、血を吸われたとも思えないのだけれども、まるで吸血鬼に襲われたような気持にはなった。

 そしてその直後に受けたレントゲン写真でひと騒動起きたわけだ。

 もしかしたら彼女はヴァンパイアだったのでは? そして僕は噛まれることによってそのヴァンパイアの体質を注入されてしまったのではないか? 憶測にしか過ぎないが、彼女の正体も、居場所もわからない以上、億速することしかできない。そして僕は彼女の姿を求めて、今夜もあのバーを訪ねてみることになるのだ。 

ドラキュラ.jpg 

                      了


↓このアイコンをクリックしてくれると、とてもウレシイm(_ _)m

                
          ショートショート ブログランキングへ


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

第六百二十七話_short 健康診断にて [horror(戦慄)]

  毎年決まった時節に会社の健康組合が行う健康診断というものがある。会社としては従業員の福祉厚生として義務として行うようになっているようだ。それは健康のためにはとてもありがたいことなのだが、私個人としてはとても厄介なことが含まれる。なぜならば、私の身体は一般の人間と大分違う個性を有しているからだ。

 私が他の人間と違うことを社内の人々はもちろん認識しているのだが、健康診断を行うのは社外からやって来る見ず知らずの医師や検査技師たちである。彼らは私の身体の特徴など一切知らないままに普通の従業員の中に混ざって目の前に現れた私と対峙することになるからちょっとしたトラブルが起きることになる。

「では、ここに額を充てて、機械の中の文字を見てくださいね」

 視力検査では、左目は問題ないのだけれども、右目についてひとこと告げることになる。

「あれ? これが見えませんか?」

「ええ、実は右目は若い頃に病気をしまして、ほとんど視力が出ないんですよ。いえ、見えているんですけど、文字が認識できないのです」

「はぁ、そうですか……どんな病気です?」

「ええ、その、なんて言うか……網膜投影画像認識異常症候群っていう……」

「はぁ? ああ、網膜のね……わかりまいた」

 聴覚検査では技師が音を鳴らす前にわかってしまうので、ここでは不正直ではあるが、適当なところで反応することによって難を避けている。

 超音波による内臓検査のところでも、私のお腹のところにセンサー端末を充てながら首を傾げている技師に向かってひとこと言わなければならない。

「あの、実は私の内臓は、生まれつきみんなと場所が違うのです」

「……ふーん、なるほど。なんだか変だなと思っていたのです。うむ、右と左が逆になっているようですねぇ、なるほど」

 心電図検査でも、あの吸盤みたいなセンサーを取り付ける場所を少し変えてもらわなければならないのだ。

 しかしまぁ、どの検査でも、そのようなことを告げても検査技師たちはもはやあまり驚かない。なぜなら、私が目の前に現れた時点でまず少しぎょっとするからだ。なにしろ私の身体は白い体毛で覆われているわけだし、顔も普通の人間と比べると、そう、ちょうどみんなが知っている動物にたとえるならば兎によく似た感じだから。でも、最近は”多様性”だとか”個人情報”だとか、さまざまな世の中の認識変化が生まれているおかげで、他人と違うからといって大騒ぎをするような人間はいないからそれは助かる。

「いやいや、なにも問題はありませんよ、あなたみたいな方も最近はどんどん増えていますからね」

 最後に受ける問診のところでは老医師がそう言ったが、この医師自身、私と同じような匂いを感じた。

「まぁ、こうして地球人に交じって生きていくのには、みんなさまざまな事情があるわけですからね。しかしまぁ、健康には気をつけてくださいよ。普通の人とは違う体質をお持ちなんですからね」

 老医師はそう言った後、蜥蜴に似た顔にほほ笑みを浮かべて首の後ろ辺りにあるらしいうろこ状の何かをシャラシャラと小さな音を立てて震わせた。 

兎.jpg 

                      了


↓このアイコンをクリックしてくれると、とてもウレシイm(_ _)m

                
          ショートショート ブログランキングへ


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

第五百八十二話_short 合わせ鏡の恐怖 [horror(戦慄)]

合わせ鏡.JPG 

 合わせ鏡というものをご存じだろうか。たぶん知らない人は少ないと思うのだが、二枚の鏡を向かい合わせにしてお互いに写り込むように置くことによって、鏡の中に無限に映しされていくというものだ。

 実際にやってみるとなかなか不思議な光景が現れる。その不思議さゆえに、さまざまな都市伝説もあるようだ。

 たとえば合わせ鏡をしてある呪文を唱えると悪魔が現れるだとか、丑三つ時に合わせ鏡をしてはいけない、幽霊が現れるからとか、そういう類の話だ。残念ながら、悪魔の呪文を知らないのでやってみることはできないし、幽霊も怖いから丑三つ時の件もやってみたことはないのだが、ひとつだけやってしまったことがある。

 それは、合わせ鏡のいちばん奥にある自分の姿を見る、というものだ。

 合わせ鏡は、見る角度によって連続する姿はフレームアウトしてしまう。二枚の鏡自体も並行に向かい合わせ、できる限りその真ん中に立つ。すると鏡の画像は少しずつ小さくなりながら画面の真ん中に吸い込まれるように集約されていく。

 鏡に映り込んだ自分自身も少しずつ小さくなりながら画面の真ん中に吸い込まれていくわけだが……。

 私はいちばん奥に映っている自分の姿を確認しようとしたが、あまりにも無限に続き、その上最後の方は小さすぎて見えなくなってしまうのだから、結局見えやしない。  

 なんだ、見えないじゃないか。いったいいちばん奥の自分を見たら何が起きるというのだ?

 ますます興味を持ってしまい、想像もたくましくなった。

 もしかして、こうしている間にもいちばん奥の自分がこっちへ向かって近づいて来ているのではないかしらん? あるいは置くに行くほど少しずつ歳を取っていて、いちばん奥の自分はもう死んでいるとか。

 考えているとなんだか恐ろしくなってもう止めようかと思ったその時、いきなり画面の中にもう一人の私がぬっと現れた。

「わっ!」

 驚く私に、現れたもう一人の私が言った。

「何してるの、兄ちゃん」

 双子の弟が割り込んできたのだった。 

                      了


↓このアイコンをクリックしてくれると、とてもウレシイm(_ _)m

                
          ショートショート ブログランキングへ


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:
前の10件 | - horror(戦慄) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。