SSブログ

パズル [allegory(寓意)]

 スマートフォンというものが普及し、街角に立つ人や電車の中でも、ほとんどの人がスマートフォンを覗き込んで待ち時間を過ごしている。この人たちがスマートフォンを覗き込んで何をしているのかというと、メールでもインターネットのブラウジングでもなく、間違いなくゲームだ。時間つぶしにゲームを楽しんでいるのだ。


 スマホゲームにもいろいろあるらしいが、大半は同じ形のマークを3つ以上合わせると消せるというタイプのパズルゲームだ。私もそのようなゲームの一つにはまってしまっているのだが、これがなかなかうまくいかない。 ゲームの方法は極めてシンプルで、画面の中に次々とランダムに現れる数種類の形を指先で動かして、三つ以上が並ぶと消すことができる。これを繰り返して画面内のマークを全て消し去ると一面が終わって、次のステージに進むことができるのだ。ところがこれを一定の時間内で、あるいは一定の手持ち回数でしなければならないので、なかなか次のステージに進めない。


 なんとか一面をクリアして次のステージに進んだところで 似たような画面が出てきて、また同じことを繰り返すだけで、いったいこれのどこが面白いのだと思うのだが、一面をクリアできないというだけで妙に意地になり、なんとか画面の マークを一掃しようとこの無意味な作業を繰り返してしまうのだ。


 無意味なと書いたが、パズルゲームで行うことは実に意味がない。全面クリアしたところで、お金になるわけでも、何かを学べるわけでもなく、仕事の足しにも人生が豊かに あるわけでもない。本当にまったく無意味な時間つぶしなのだ。


 最近、これはなんだか人生に似ていることに気がついた。将棋やチェスなら、頭脳を駆使して戦略的に考えることによって、勝利を導くことができる。ところがパズルゲームは、まったくランダムにマークが現れるので、現れた手によっては、いくら考えたところで、どんなに努力したところで、ダメな時はダメなのだ。逆に、偶然良い手が現れると、何にも考えずに簡単にクリアできてしまう。最初にランダムに現れた画面次第で成否が決まるのだ。


  学校とか、仕事とか、スポーツや、趣味の何かや、結婚でさえ、このゲームみたいなものではないだろうか? 人生の何かは、一生懸命頑張ればなんとかなると信じて努力する。しかし、それで成功に導かれることもあるけれども、そうじゃないことも往往にしてある。そのとき、努力が足りなかったと考えるのだが、本当にそうだろうか? そもそも最初に配られた手札、あるいは途中で手に入った配札がよろしくないからうまくいかないのではないだろうか。運良く、ランダムに手に入った手札がよければ成功できるのではないかしらん?


 周りの人たちを見てごらん。歴史上の人物のストーリーを思い出してごらん。どうやら努力よりも運命、つまりランダムに配られた手札によるところが大きいような気がしないか? 素晴らしい手札を手に入れることこそが戦略だなんて、それは詭弁じゃないか?だって運命の手札はランダムな采配であって、努力によって手に入るものなんてほとんどないんだから。運も実力のうちなんて、偶然運を手にした人の戯言だ。


  すでに何度も同じ場面を繰り返して失敗した。今度こそと意地になって、新たな場面を迎えて、今度こそはうまくいきそうな気がした。これをクリアできれば、次のステージに進むことができるはずだ。しかし……。いいと思った采配はどうやら……。 またしても私の中には怨みの念がわき起こる。テレビ画面に映し出された「株価暴落」という文字を見ながら。


IMG_2212.PNG

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:

リハビリ [allegory(寓意)]

長い年月をかけて、一通りのことを、やるべき事をやり終えたはずだった。


今さらまた、元のところに戻って、かつてと同じような事を再開させるなんて、考えてもみなかった。


あれからすでに一年半ほど。


世間ではセカンドライフだとか、第二の人生だとかを粛々と始める人もいるというが、


私はそんな言葉ではなく、単純に次にすべき道を歩いていくつもりだった。


しかし、人間というものは怠惰にできているもので、いや、怠惰なのは私だけなのかもしれないが、


何をするでもなく、あれあれという間に月日が過ぎてしまった。


これではいけないなぁ、そう思いながらもなかなか起き上がることができないでいたのだが。


夏の盛りになり、お盆が近づいてくるにつけ、例年以上に暑い天候も手伝ってか、


ひょいと気持ちが動いてしまった。


とりあえず、ひとまずは、再開予定のなかったこのブログでも書いてみるかと、今に至っているわけだ。


リハビリ。


ふとそんな言葉が浮かんだ。


そうか、これはリハビリみたいなものなんだな。


半分覚醒しているような、しかし半分はまだ冷んやりとした土の中で眠っているような、

そんな朧げな気分の中で、このショートを書いている。


どこかから線香の香りが漂う。


誰もいない部屋。


懐かしい部屋の片隅に置かれたままになっているパソコン画面に、ポツポツと文字が打ち込まれていく。


寝室で眠っているあいつが目覚めたとき、これに気づいたら、きっと腰を抜かすことだろうな。


でも、それこそリハビリみたいなもんだ。


いきなり目の前に現れたら腰を抜かすくらいじゃすまないだろうから。


チーン。


今度は鐘の音がする。


七月も終わり、もう直ぐお盆だ。


IMG_4108.JPG


今日気づいたこと② [ordinary day(日常)]

 ドラマを見ていて思った。

「なんでドラマの中では次々といろんなことが起きるのだろう?」

そりゃそうでなきゃあ面白くないもん。

虚構の世界だから、さまざまな事件が起きて、主人公の運命がどんどん変わっていって、

だから視聴者はいったいどうなっていくんだろうってもっと見たくなるのさ。

 ……そうだよねー。 

 でも、ちょっと思ったんだ。

ドラマを見たり小説を読んでいる私たちは、主人公の視点だけじゃなく、他の登場人物の視点だったり、時には神のようなすべてを知っている者の視点で見ているから、全体のことがわかるんだし、主人公の運命のすべてを知っている。

だけど、お話の中の主人公は、実は自分のことしかわかっていないから、運命に翻弄されてしまうわけでしょ?

 

 現実に戻ってみて。

私が見ている事柄は、自分しか知らないし、逆に他人が見ていること、ましてや神様が知っていることなんて全く知らない。

いまなにごともなく、なんの面白い変化もなく生活していると思っている私。

だが、実際には友人の誰かが私のことを好きだと思っていたり、

会社の誰かが、私を憎んでいて陥れてやろうと考えていたり、

まったく無関係な何かが、ほんの偶然私に接近してきて危害を加える流れになっていたり、

実は私の知らないところでいろんなことが起きていて、

だけど私はそれらのすべてを知らないのだと考えたら?

すべての事柄が終ってしまったあとで、誰かがことのすべてを調査してその因果関係をつなぎ合わせたとしたら?

あるいはドラマに負けないような恐ろしい物語りになるのかもしれないじゃない。

私自身は何も知らずに死んでしまったとしても、その死にまつわる出来事が実はあって複雑に絡んでいたのだとしたら?

 

 妄想?

もう!そう、かも知れないけれども、妄想とも言い切れないような気がしない? 

                      了


↓このアイコンをクリックしてくれると、とてもウレシイm(_ _)m

                
          ショートショート ブログランキングへ


nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。